主な医療設備機器
内視鏡部門
- 上部消化管電子スコープ
 - 大腸電子スコープ
 - ポリペクトミー
 - トータルコロノファイバー
 
生理検査部門
- 心電計
 - 超音波機器2台
心臓・腹部・頸動脈・血管・シャント・乳腺・甲状腺・表在など - 血圧脈波検査装置
 - オートスパイロメーター
 - スマートオージオ
 
検査部門
- 生化学自動分析装置
 - 多項目自動血球分析装置
 - 免疫測定装置
 - 全自動血液凝固測定装置
 - 血液ガス分析装置
 
放射線部門
- 一般撮影装置
 - X線透視装置
 - マルチスライスCT撮影装置
 - 外科用イメージ
 - ポータブル撮影装置
 - 骨塩定量測定装置
 
人工透析部門
- 多人数用透析液自動供給装置
 - 患者監視装置…29台
 - HDF患者監視装置…2台
 - 31床用透析室(HD、CAPD 等)
 
リハビリ部門
- コンビネーションマシン
 - エルゴサイザー自転車訓練器
 - サイベックス筋力測定装置
 - 重心動揺計、筋電計 等
 - 施設基準承認
 - 脳血管疾患等リハビリテーション(I)
 - 運動器リハビリテーション(I)
 - 呼吸器リハビリテーション(I)
 
手術部門
- 手術室3室
 - 大型オートクレーブ2基
 - EOG滅菌装置
 - Cアーム術中X線透視装置
 - 術中患者監視装置
 - 消化器系手術(消化管・胆道系・肝癌 等)
 - 肺癌・乳癌・内分泌系手術
 - 整形外科手術全般
 
施設基準
当院は、下記を実施するにあたり厚生労働大臣の定める施設基準に適合しているものとして、地方厚生局長(九州厚生局)に届け出ている保険医療機関です。
令和7年4月1日現在
基本診療料
- 一般病棟入院基本料(急性期一般入院料)
 - 療養病棟入院基本料1
 - 機能強化加算
 - 医療DX推進体制整備加算
 - 診療録管理体制加算1
 - 重症者等療養環境特別加算
 - 救急医療管理加算
 - 感染対策向上加算3
 - バイオ後続品使用体制加算
 - 後発医薬品使用体制加算1
 - データ提出加算
 - 認知症ケア加算3
 - 地域包括ケア病棟入院料1(13対1)及び地域包括ケア入院医療管理料1
 - 地域包括ケア病棟入院料3(13対1)及び地域包括ケア入院医療管理料3
 
入院時食事療養・入院時生活療養等
- 入院時食事療養(1)
 - 入院時生活療養(1)
 - 食堂加算
 
特掲診療料
- 糖尿病合併症管理料
 - がん性疼痛緩和指導管理料
 - がん治療連携指導料
 - 人工腎臓
 - 薬剤管理指導料
 - 医療機器安全管理料1
 - 検体検査管理加算(Ⅱ)
 - CT撮影及びMRI撮影
 - 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅰ)
 - 運動器リハビリテーション(Ⅰ)
 - 呼吸器リハビリテーション(Ⅰ)
 - がん患者リハビリテーション料
 - 透析液水質確保加算及び慢性維持透析1
 - 導入期加算1
 - ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
 - 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
 - 時間内歩行試験
 - 医科点数表第2章第10部手術の通則16に掲げる手術(胃瘻造設術)
 - 〃 (胃瘻造設時嚥下機能評価加算)
 - 二次性骨折予防継続管理料
 - 在宅療養支援病院3
 - 在宅時医学総合管理料
 - 施設入居時等医学総合管理料
 - 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
 - 入院ベースアップ評価料(33)
 - 看護職員処遇改善評価料(29)